初めて不動産投資をするなら何から始めればいいか迷うと思います
答えはズバリ今の仕事でお金をためましょう
まずは200万を目標に貯めましょう
その種銭をもってボロ物件を一つ買いましょう
何事も勉強
地方なら2~300万で戸建てが売られています(もっと安い場合もあり)
ペンキ塗り、コーキング、水回り、いろいろ自分でやってみましょう
ようやく人が住めるようになったら賃貸にしてもいいし、
今が賃貸なら自分で住んでもいい
そうすることによって次の物件への種銭が作れたり技術がついたり
まずは1から自分でやってみて
そうすると次、物件の内装を見たときに価格が釣り合っているかどうか
自分で目利きが少しできるようになってます
最初から融資をくんでアパートや都心の区分マンションもいいと思いますが
人間には向き不向きがあります
最初から大きなローンを組んで後戻り出来なかったら最悪でしょう
だからまず仕組みを理解するためにも、向いているかを測るためにも
少ない投資で失敗してコケても立ち上がれるようにボロ物件からスタートです
今後は少子高齢化が進んでどんどん空き家が出てくるのにそれが一番なの?
人口減って大変なのはどの職業でも同じかと思われます。
