あっさんです。
DIYをスタートしたいのですが、大量の残置物でまだスタートできそうにありません。
なにやらわけのわからない機械類まで出てきました。
重くて大きいものは処理するのが大変です。
まず築古戸建てを購入した際に、初めにすることが資源ステーションに仕分けして捨てに行かなければなりません。
(資源ステーションは無料で24時間出せますので有難い)
家電類は鉄製品を持って行ってもらう業者さんに交渉して持ち帰ってもらうことになりました。
(普通は鉄、非鉄製品は買い取ってくれるところがありますので売りに行きましょう)
1階のリビングと和室を繋げるために壁を壊します
(少しDIYスタート出来ました)
壁を壊すことも普段なかなか出来ないから楽しいです
今回は1人なので排出作業が大変
食器棚の排出は大変
軽トラをレンタルし資源ステーションに持ち込めないゴミや廃棄物などを
クリーンセンターにもっていきます。
クリーンセンターは月曜から土曜8時から17時まで(昼休憩12時から13時)
廃棄物の重量で有料で引き取ってくれるセンターです
軽トラ1杯で約2000円くらいです。
業者さんに依頼すると軽トラ1杯で15000円くらいとられますから
繋げると広くなりまして、満足です。
まだまだ残置物に頭をかかえそうです
YOUTUBEでもご覧いただけます。